本文へ移動
企業を育て
地域を伸ばす

Grow companies
and expand communities

第4回おおむらじげたまグランプリ(2010年開催)

当所では3月22日、大村市の新たな産品を発掘する「第4回おおむらじげたまグランプリ」を大村市コミュニティセンターにて開催。このイベントは、地元で愛され、県内外に通用するグレードの高い大村の特産品を開発し、市民に浸透させるために実施したもので、「じげたま」とは、じげもん(地元の物・者)と、「たまご」をあわせた造語です。今回もその標題にふさわしく、斬新かつ魅力的な力作が多数出品されました。受賞作品は次のとおりです。

最優秀賞グランプリ 大村市長賞

黒田五寸人参ジュース

大村特産の黒田五寸にんじん(良質のにんじんまるごと)をしぼり、繊維を多く入れる為に、細胞質を高圧で砕き、飲みやすくしました。また人参臭さをなくし、子供でも飲めるジュースにしました。PH調整のみ行っただけのジュースです。

【問い合わせ】
(有)シュシュ
http://www.chouchou.co.jp/
弥勒寺町486 TEL:0957-55-5288
営業:10:00~18:00
定休日:第3水曜日

大村市議会議長賞

大村ものがたり

大器は波佐見焼で製作しました。大村の歴史と伝統と文化の発信を目的に作成し、大村の特産品と郷土料理を盛り込みました。

【問い合わせ】
お料理 やまうえ(原口町)
原口町617-58 TEL:0957-55-2922
営業:11:30~14:30・17:00~22:00
定休日:火曜日

大村商工会議所会頭賞

鶏ピー飯(落花生入り鶏飯)

本商品は西日本新聞が大村と諫早を特集した「二都物語」をきっかけに諫早市の「郷土料理を愛する会」との郷土料理交流により誕生しました。諫早目代地区に伝わる「鶏飯」をベースに、大村名物「落花生」が入っています。落花生の旨みと食感がアクセントの新しい鶏飯です。
毎朝1つ1つ手作りして袋詰めしています。数に限りがあるので土日には早めに売り切れることも。市役所や長崎空港でも”空弁”として販売されています。

【問い合わせ】
鈴田峠農園(有)http://st-nouen.com/
中里町452-8 TEL:0957-48-5523
野鳥の森レストラン
営業:平日11:00~15:30
土日曜日11:00~20:30
こだわり市場
営業:平日9:00~18:30
土日曜日9:00~19:00

実行委員長賞

おばあちゃんの憩時

昔、大村では、おくんちが来ると、おばあちゃんがつきあげをつくってくれました。薩摩芋に、人参の葉・生姜・胡麻・ピーナッツを使い当時のなつかしい味を再現しました。

【問い合わせ】
有限会社大村寿司 ぎおん本舗
http://www.octp-net.ne.jp/~o-gion/
西本町581-2 TEL:0957-53-2118
営業:10:00~21:00
定休日:月曜日

出品商品一覧

プレーン杏仁

(株)リッツコーポレーション
古賀島町365-8
49-5505
北海道産生クリームを使用し、完全手作りで、口どけなめらかで濃厚な杏仁豆腐。

いちご杏仁

(株)リッツコーポレーション
古賀島町365-8
49-5505
北海道産生クリームを使用し、完全手作りで、口どけなめらかで濃厚。季節限定。いちご杏仁。

金富良醤油(龍馬編)

長工醤油味噌(協)大村工場
溝陸町815
53-4678
龍馬伝の盛り上がりに一役買うべく、龍馬をイメージした商品として、江戸時代醤油の輸出に使用されていたコンプラ瓶を再現しました。ロマンを感じながら使って頂きたい商品です。(醤油/超特選丸大豆しょうゆ、容器/波佐見焼)

長崎より香り立つポンス

長工醤油味噌(協)大村工場
溝陸町815
53-4678
龍馬伝の盛り上がりに一役買うべく、龍馬をイメージした商品として、ポン酢の起源となるポンス(PONS)が最初に使われたのは江戸時代。長崎・出島のオランダ商館の食卓だったとの事で、龍馬がポンスを口にしたかもしれません。ロマンを感じながら使って頂きたい商品です。丸大豆しょうゆをベースに四国産ゆず果汁使用。

無添加あわせみそ

長工醤油味噌(協)大村工場
溝陸町815
53-4678
大豆の3倍量の麹原料を用いた甘口タイプの色が淡い合せみそです。米と麦のあわせ麹で作ることで、米の甘みと麦のまろやかさをあわせもつみそに仕上げました。

輝麦

長工醤油味噌(協)大村工場
溝陸町815
53-4678
全国でも唯一、長崎でのみ栽培されている、はだか麦<御島(みしま)はだか>と筑後佐賀平野から収穫した大豆(むらゆたか)を使い、塩も九州産にこだわり、甘みと旨みを充分に引き出し、作り上げた麦みそです。

焼きあごだし うすいろ

長工醤油味噌(協)大村工場
溝陸町815
53-4678
長崎県産焼き飛魚(あご)の上品なだしを利かせた、うすいろタイプのだし醤油です。化学調味料は使用していません。

大村あま辛黒カレー 冷凍パック(辛口)

(有)おおむらンド
池田2丁目317-1
27-3015
日本最初のキリシタン大名のまちで生まれたノスタルジックカレー。口に入れた瞬間!フルーティーな甘さが広がり、あとから追いかけて来るように、スパイシーな辛さが交わる。その上フルーティーな甘い味わいの地元大村産人参をさらに甘く仕上げ、口の中で「フルーティーな甘さ」「スパイシーな辛さ」「地産人参の甘さ」を繰り返す、一度口にするとクセになる絶妙な味をかもし出します。
※レトルトパック(高熱処理)ではそのものの味が損なわれる為、冷凍品化しました。

大村あま辛黒カレー 冷凍パック(甘口)

(有)おおむらンド
池田2丁目317-1
27-3015
日本最初のキリシタン大名のまちで生まれたノスタルジックカレー。口に入れた瞬間!フルーティーな甘さが広がり、あとから追いかけて来るように、スパイシーな辛さが交わる。その上フルーティーな甘い味わいの地元大村産人参をさらに甘く仕上げ、口の中で「フルーティーな甘さ」「スパイシーな辛さ」「地産人参の甘さ」を繰り返す、一度口にするとクセになる絶妙な味をかもし出します。
※レトルトパック(高熱処理)ではそのものの味が損なわれる為、冷凍品化しました。

かりーブルスト

(有)土井牧場ハム製造所
雄ヶ原町1767-33
52-4521
ヨーロッパ、特にベルリンで流行のカレーウインナーを、日本人向けに作りました。プリッとした食感と、ピリリと辛いソースをつけて食べる新感覚のウインナーです。

手作り鶏ハム「翼の彩り」

(有)土井牧場ハム製造所
雄ヶ原町1767-33
52-4521
原材料として、長崎産の「抗菌剤無投与飼育 ながさき自然鶏」を使用。少しスモークを強めにかけながらも、中身はジューシーな仕上がりになっている。

にんじんうどん

さぬきうどん たかはし
水田町587-1
54-2386
本場さぬきうどんに新鮮な人参のしぼりたて果汁を練りこみました。細目に切った冷たいうどんを、天然だしのつゆで食べていただきます。(お好みでにんじんのすりおろしを入れてください。)*収穫時期には、黒田五寸人参を使用。

島詩(しまうた)パール

松田真珠(有)
松原本町135-1
55-8643
島詩(しまうた)パールで商標登録済み。真珠と真珠の間にクッション、淡水のパールをアクセントとして配置。一番下の球は、片穴を使用。自社の真珠を使用。

龍馬to鶏ちゃんぽん

(資)荒木商会
竹松本町947
55-8229
鶏鍋が好物であった龍馬に食べさせたかった鶏だし仕立てのちゃんぽんを発案しました。鶏だしのスープは、あっさりとした中にもコクがあり、鶏と一緒に煮込んで食べると、なお一層おいしくいただけます。

龍馬to鶏皿うどん

(資)荒木商会
竹松本町947
55-8229
鶏鍋が好物であった龍馬に食べさせたかった鶏だし仕立ての皿うどんを発案しました。

大村ゆでピーあんぱん

パン工房 たくみ
大川田町442-1
55-5976
大村産のピーナツを使い、ゆでピーを作ります。有機栽培した小豆(オーガニックあんこ)に混ぜ、デニッシュ生地に包和して完成。大村生まれの大村ゆでピーあんぱんの出来あがり。

アプリコット・キャラメルサンド

シュクル ボワ
松並1丁目196-5
52-3160
ホロホロのクッキーの間にアプリコットのさわやかなクリームをサンド!!クリームにアプリコットのキャラメルをサンド。中に隠し味でクリームチーズを入れています。

龍馬伝珈琲ドリップパック

(有)中島珈琲本社
寿古町813-1
55-4850
海外雄飛の夢を抱き、大村ともゆかりのある坂本龍馬の生き方に、同じく海外(ブラジル渡航)を夢見た当社社長が思いを籠めて、幕末期の世界のコーヒー市場を調査し厳選した2種類のコーヒー、「インド(アジアで最初のコーヒー生産地」「ブラジル(当時、世界生産の半分を占めたコーヒー大国)」を採用。坂本龍馬と海・長崎との関係を表現すべく、龍馬の背後に長崎港のあるパッケージデザインに仕上げました。

チョコ桃

お菓子のナガサキや
本町425-5
53-5524
チョコレートの桃カステラ。
カット桃が入ってます。

あかどりあぶり焼き(しょうゆ味)

大村若雌(有)
ふれあいの店 あらひら
荒平町1428
52-9379
発酵飼料を加えたエサを与えているので、肉質が良く、地元大村(荒平町)で飼育した採卵鶏(赤鶏)を直火であぶったやきとりです。

第4回 おおむらじげたまグランプリの総評

今回出品された商品は、どれも素晴らしく甲乙つけがたい商品ばかりでした。味はもちろんのこと、パッケージのデザインなど皆さんのこだわりがあり、とても良かったと思います。審査はとても難航しましたが、最後の決め手となったのは「大村らしさ」です。グランプリに選ばれた、大村の特産である黒田五寸人参の甘みを活かしたジュースは、とても素晴らしいものでした。
これからも、大村ブランドとして売り出すために、良い商品を作り出して頂ければ幸いに存じます。
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
TOPへ戻る